最新買取情報 14
(最新買取)
分類選択
すべて表示
紙ジャケット
初回限定盤
廃盤/生産中止
輸入盤
8cmシングル
マキシシングル
音楽DVD
新品/新譜
楽譜/音楽書籍
その他
1
< BACK
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
NEXT >
110
The Gold Experience
Prince
輸入盤
Prince Rogers Nelson is the most talented musician of his generation but he has often seemed strangely out of sync with his own time. Performing under the single name of Prince he mixed European American and African American musics like few others in history. Yet his extravagant obsessions with sex religion and dance grooves made him a stranger in the strange land of rock & roll while his melodic genius and instrumental virtuosity made him the odd man out in an R&B world dominated by programmed rhythm machines. Perhaps that’s why Nelson abandoned the stage name of Prince and adopted an unpronounceable symbol as his nom de musique. The Gold Experience is Nelson’s first full-length album released under his symbol moniker and it’s his strongest work under any name since 1990’s Graffiti Bridge. Less a new direction than a return to the hard-edged funk of 1987-88’s Sign o’ the Times and The Black Album The Gold Experience is better than either of those albums because this time the stripped-down rhythms have been bolstered by lots of guitar. In other words the most effective integrationist in pop music has married deep-groove funk to in-your-face rock guitar--without sacrificing his usual gift for melody and harmony. Nelson has long been one of the best guitarists around but because his licks were usually buried deep in his thickened arrangements his chops weren’t always obvious. In the more open arrangements here they’re pretty hard to miss. With this raw music come some rather raw lyrics counterbalanced by a genuinely romantic ballad and two gospel-rooted songs lamenting the current state of American society.
マーラー:交響曲第2番「復活」全曲 [DVD]
朝比奈隆指揮大阪フィルハーモニー交響楽団
音楽DVD
1995年7月8日、朝比奈隆87歳を祝うバースデイ・コンサート(大阪 ザ・シンフォニーホール)を朝日放送がライヴ収録。音声、映像共に初出作品です。マーラー演奏の映像も初登場。ブルックナーの大家として知られる巨匠朝比奈が、マーラーの交響曲の中で最も多く取上げたのがこの「復活」です。その活動の節目節目にはこの曲を選んでおり、この曲への深い愛情を感じます。遅めのテンポで貫徹され、大海をゆく豪華な船を眼前にするかのような壮麗さです。夏のコンサートらしく、白タキシードに銀髪が美しく映えます。
デイズ・オブ・ワンダー・リヴァイズド・エディション(生産限定紙ジャケット仕様)
黒住憲五
紙ジャケット
AOR/シティー・ポップ系シンガー・ソングライター黒住憲五の通算6枚目の傑作!!最新録音2曲を追加して、最新リマスタリングでのリリース!!
小澤&ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート 2002
小澤征爾
廃盤/生産中止
2001/2002 OZAWA~スペシャル・キャンペーン。小澤征爾指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏による、2002年1月1日にウィーン・ムジークフェラインで行われたニューイヤー・コンサートの模様を収録したライヴ盤の限定盤。
SONGS
織田哲郎
廃盤/生産中止
数々のヒット・メイカーを生み出し、昨今ではプロデューサーとしての威名も高い、織田哲郎のセルフカバー集。WANDS、ZARD、T-BOLAN、大黒摩季などに提供した特大ヒットの名曲が揃い、織田のロックとポップスの秀作が聴ける。
狂熱の蠍団~ヴァージン・キラー
スコーピオンズ
廃盤/生産中止
1977年発表、通算4作目の作品。ブリティッシュ・ヘヴィ・メタルを意識したようなドラマティックなサウンドに独特のツイン・リード・ギターがからむ、彼ららしいアルバム。
エレクトリック・ユニヴァース(紙ジャケット仕様)
アース・ウィンド&ファイアー
紙ジャケット
1983年作品。アルバム・タイトルやジャケット、また電子時代を礼賛する⑧「エレクトリックネイション」が示すように、エレクトリックな音で埋め尽くされた、いかにも83年産らしいアルバムだ。しかも今作では遂にフェニックス・ホーンズと決別し、代わりにロビー・ブキャナンやマーティン・ペイジらをシンセ・プログラミングで起用して、時代の波に乗ることを優先した。R&Bチャート10位となったM・ペイジ作の①「マグネティック」は、そんな彼らの方向性を明快に伝えるロッキン・エレクトリックなファンク。続いて、ペイジとJ・リンドが共作したAOR風のミディアム②「タッチ」、D・フォスターのペンによるモータウン調ビートの③「ムーンウォーク」がヒットし、以降の曲も含め、D・ホール&J・オーツなどにも通じるポップ・ソウル感覚が全体を貫く。〔全米40位・R&B8位〕
狂乱の歴史~グレイテスト・ヒッツ
メガデス
廃盤/生産中止
Heavy Metalの中心的役割を果たしてきたMEGADETHのグレイテスト・ヒッツ。選曲はDave Mustaine本人とインターネットでのファン投票によるもの。
20th Century Masters: Millennium Collection Jets
Jets
輸入盤
The Jets The Best of the Jets: 20th Century Masters--The Millennium Collection1 Crush on You2 Private Number3 You Got It All4 Curiosity5 Cross My Broken Heart6 I Do You7 Rocket 2 U8 Make It Real9 Sendin’ All My Love10 You Better Dance11 The Same Love12 Special Kinda Love
小澤&ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート 2002
小澤征爾ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
廃盤/生産中止
われらが小澤征爾が、日本人、いやアジア人として初めて、60余年の歴史を誇るウィーン・フィルのニューイヤーコンサートの指揮台に立った! ハプスブルク王朝時代からの伝統文化を継承する世界最高のオーケストラ、ウィーン・フィルは、ユーロ通貨開始の国際的記念の年に、ヨーロッパを代表し、三顧の礼をもってアジアの偉大なマエストロを迎え入れたのである。この録音はその歴史的なドキュメントでもある。
パンプキン・ボックス
ハロウィン
廃盤/生産中止
日本デビュー10周年(1998年当時)を記念した限定生産による4枚組ボックス・セット。
レター・トゥ・ビル・エヴァンス
リニー・ロスネス
廃盤/生産中止
ビデオアーツ・ミュージック25周年企画`Hear The Music`。書籍のようにハードカヴァー版と文庫版のような良き関係をCDでもとレーベルの作品を1000円で提供。本作は、リニー・ロスネスのアルバム『レター・トゥ・ビル・エヴァンス』。
8823 [LP/Analog]
スピッツ
廃盤/生産中止
『フェイクファー』以来の通算9枚目のアルバムのレコード。1 アカネ(jimさんのmix)2 ジュテーム?3 俺の赤い星4 ハートが帰らない5 宇宙虫6 88237 Holiday8 甘い手9 さらばユニヴァース10 いろは11 今
大人のまじめなカバーシリーズ (初回生産限定盤) (DVD付)
安藤裕子
廃盤/生産中止
意表を突くアレンジと選曲の゛大人のまじめなカバーシリーズ゛がアルバムとなって完成!先人へのリスペクトの詰まったカバー企画です!そして初回生産限定盤のDVDには33年ぶりによみがえる!樹木希林が「林檎殺人事件」ミュージックビデオに出演!!
シャドウ・オブ・ザ・ムーン
ブラックモアズ・ナイト
廃盤/生産中止
R.ブラックモアと婚約者のC.ナイトによるプロジェクト作。中世ヨーロッパ音楽から影響された楽曲はバロック牧歌的なトラッドなどで構成。ブラックモアのアコースティック・ギターとナイトの透明感あふれる歌声が中世にタイム・トリップさせてくれる。
結成10周年、 メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE @東京ドーム 「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」
Perfume
音楽DVD
2010年11 月3日(祝・水)に5万人を動員、結成10周年、メジャーデビュー5周年を記念して行われたPerfume LIVE @東京ドーム「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」の模様がDVDで早くも登場!メンバー監修の元、既に放送されたWOWOWとは違うカメラアングルを含む、未公開の「575」「Perfumeの掟」も収録!
Very best 2
V6
廃盤/生産中止
「Very best」以降5年ぶり2枚目のベストアルバム。「CHANGE THE WORLD」から最新シングル「グッデイ!!」までのシングル15曲を完全収録。 そのほとんどがTV番組、CM等のタイアップソングで使用された名曲集!!またカップリングやアルバム楽曲の中から好評だった楽曲を収録したCD付き。
マハラジャ・ナイト・ハイエナジー・レボリューション(6)
オムニバス
廃盤/生産中止
マハラジャで活躍中のT.Y.M.プロジェクトが最新ユーロビートをセレクトするオムニバス・シリーズ。L.A.スタイルの『ジェームス・ブラウン・イズ・デッド』を分解したEDOの①バネッサのニューSg⑧など話題盛り沢山。キャッチーな曲が多い。
COVERDALE・PAGE
COVERDALE・PAGE
廃盤/生産中止
ジミー・ペイジとデヴィッド・カヴァーデイルによる本家ツェッペリン復興盤。懐かしい展開が目立つけれど同窓会の予行演習にしては気合いが入っているしなにしろ家元が自分でやっているのだからクローンではない。家元の本気を感じさせる伝説再生盤。
KAMEN RIDER BEST 2000-2011
オムニバス
その他
生誕40周年(2011年時)のメモリアル盤!ファン必携の豪華ベストアルバム。2000年の仮面ライダークウガから、2010年の仮面ライダーオーズまで、平成仮面ライダーシリーズ全12作のオープニング、エンディング、挿入歌、80曲以上の楽曲の中からファン投票により選び抜かれた30曲を収録。
Kiroro
Kiroroのうた1
その他
沖縄出身の玉城千春(ヴォーカル)と金城綾乃(キーボード)による女性ポップ・ユニット、Kiroro の初のベスト盤。「長い間」から「Best Friend」まで、デビューから4年の間に発表してきた全41曲の中から厳選した10曲は、シングル以外の作品からも選ばれており、2人の思いの深さがうかがい知れる。また、最後の2曲は書き下ろし新曲で、なかでも沖縄テイストあふれる歌詞とAORっぽいサウンドとの不思議なブレンド具合が新鮮な「月の夜」はなかなか興味深く、同性から圧倒的支持を得ているせつない歌詞やメロディの魅力以外にも、彼女たちの音楽的可能性を感じさせてくれる。
ギター・ソングス
オムニバス
廃盤/生産中止
ディスク: 11 モア・ザン・ワーズ / エクストリーム2 ステイ / リサ・ローブ&ナイン・ストーリーズ3 キス・ミー / シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー4 ミスター・タンブリン・マン / ザ・バーズ5 リッスン・トゥ・ザ・ミュージック / ドゥービー・ブラザーズ6 エヴリウェア / ミシェル・ブランチ7 ストロング・イナーフ / シェリル・クロウ8 ルカ / スザンヌ・ヴェガ9 カーニヴァル / カーディガンズ10 思い出のサニー・ビート / アズテック・カメラ11 ノー・ミス / マイケル・ペン12 リグレット / ニュー・オーダー13 アクロス・ザ・ユニバース (リミックス) / ルーファス・ウェインライト14 チェイン・ギャング / プリテンダーズ15 アイランド・イン・ザ・サン / ウィーザー16 もう話したくない / エヴリシング・バット・ザ・ガール17 アウト・イン・ザ・カントリー / スリー・ドッグ・ナイト18 アマンダ / ボストンディスク: 21 イパネマの娘 / スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルト2 夢のカリフォルニア / ママス&パパス3 オン・ザ・ビーチ (サマー’88) / クリス・レア4 パリの散歩道 / ゲイリー・ムーア5 ホールド・オン / サンタナ6 ビッグ・イエロー・タクシー / カウンティング・クロウズ featuring ヴァネッサ・カールトン7 ブリーズ / フェイス・ヒル8 ホワッツ・アップ / 4ノン・ブロンズ9 ゼア・シー・ゴーズ / ラーズ10 ライフ・イン・ア・ノーザン・タウン / ドリーム・アカデミー11 ユーアー・ザ・ベスト / ザ・スタイル・カウンシル12 イフ / ブレッド13 名前のない馬 / アメリカ14 恋するチャック / リッキー・リー・ジョーンズ15 コンスタント・クレヴィング / k.d.ラング16 ティル・アイ・ヒア・イット・フロム・ユー / ジン・ブロッサムズ17 ダンス・ウィズ・ミー / オーリアンズ18 トゥ・ビー・ウィズ・ユー / MR. BIG
十戒
サントラ
廃盤/生産中止
セシル・B・デミル監督最後の作品であり、スペクタクル巨編の代表的名作のオリジナル・サントラ盤。勇壮かつ流麗な音楽はE・バーンスタインが担当。
Guitarist~Solo Guitar AOR Cover Album
鳥山雄司 with ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
廃盤/生産中止
鳥山雄司が二十歳だった頃、洋楽にはAORと呼ばれたジャンルがありました。もともとは「Audio-Oriented Rock」あるいは「Album-Oriented Rock」と呼ばれていたものが、日本では「大人向けロック(Adult Oriented Rock)」と解釈されましたが、ここで言うAORとはハイクオリティでお洒落な、米国ではAdult Contemporaryと呼ばれる後者を指します。鳥山雄司は次回作で原点回帰の意味合いもこめて自身も敬愛する多大な楽曲群から厳選したAORのカヴァーアルバムにトライいたします。さらにギタリスト本来のスタンスに立ち戻り、収録する楽器は自身によるギターだけ、というシンプル且つ潔い編成。あの時代、皆がレコードからカセットにお気に入りをダビングし、時にドライブの車の中で、時に海やゲレンデで聴いていたあのメロディーが、FMでヘヴィーローテーションされ、スクリーンの中できらめいたあの曲たちが、鳥山雄司のギターサウンドで、今あざやかに蘇ります。
アイ・ウィッシュ・ユー・ラヴ
グロリア・ゲイナー
廃盤/生産中止
「ジャスト・キープ・シンキング・アバウト・ユー」「恋のサバイバル」「アイ・ネヴァー・ニュー」他、全17曲を収録したアルバム。日本盤ボーナス・トラックとして、「恋のサバイバル(2003ヴァージョン)」収録。
シュガー・ベイビー・ラヴ+ラ・バンバ (Who let the dogs out)
バハ・メン
廃盤/生産中止
全世界でヒット中の「フー・レット・ザ・ドッグス・アウト」を含むアルバム『シュガー・ベイビー・ラヴ』に、ビール会社のCM曲「ラ・バンバ」ほかを追加収録。踊りだしたくなる快盤。
TV Style SONGLESS VERSION
B’z
その他
1 だからその手を離して2 君の中で踊りたい3 OH!GIRL4 ROSY5 BAD COMMUNICATION6 となりでねむらせて7 BE THERE8 太陽のKomachi Angel9 Easy ComeEasy Go!10 愛しい人よGood Night...11 HOT FASHION12 LADY NAVIGATION13 孤独のRunaway14 ALONE
ゴスペラッツ
ゴスペラッツ
その他
1980年、シャネルズとしてデビューし、数々のヒットを生んだラッツ&スターと、アカペラグループのゴスペラーズからメンバーが集い誕生したヴォーカル・グループ、ゴスペラッツのアルバム。ラッツ&スターからは鈴木雅之、佐藤善雄、桑野信義、ゴスペラーズからは村上てつや、酒井雄二が参加。
愛のつばさを/シング・アウトの旅
シング・アウト
廃盤/生産中止
ピコが在籍したソフト・ロック・グループ、シング・アウトの1970年発表のアルバムのリイシュー。
POINTS-2
尾崎亜美
廃盤/生産中止
紙ジャケット仕様 / 最新リマスター / HQCD(高音質CD)本人インタビューによる解説ライナーノーツ:金澤秀和(Lightmellow)
トップガン
サントラ
廃盤/生産中止
ケニー・ロギンス
ANSWER
コブクロ
廃盤/生産中止
小渕健太郎と黒田俊介による男性2人組デュオ、コブクロがインディーズからリリースした3rdアルバム。心地よいメロディーと優しい歌詞の楽曲が満載している。
Singles+
THE BOOM
廃盤/生産中止
デビューから10年間のシングル曲をすべて収録の2枚組全21曲。[1]①はホコ天時代の人気曲にしてデビュー曲だがストレートなロックンロールっぽいなかにアレッというような味つけがあったりしてその後のブレイクも不思議ではないと後追いの感想。
TOO MUCH LOVE
吉川晃司
廃盤/生産中止
ラヴ・ソング・コレクション全15曲。ラヴ・ソング=バラードという先入観ははずしたところでかなりビートのきいたナンバーも多く収められている。楽曲の内容を楽しむのはもちろんソングライターアレンジャーの変遷を見ていくのも興味深い。
COZY
山下達郎
その他
CF曲に加えシュガーベイブ時代を思い出させる④⑧メリサ・マンチェスターとのデュエット⑩などベスト・セレクション的な内容をすでに有するゴージャスなアルバム。音が流れると空気清浄・視界良好にさせるクリアで立体感のある録音技術にも◎。★
ハレンチ
ザ・フォーク・クルセダーズ
廃盤/生産中止
加藤和彦、北山修、端田宣彦の3人からなるザ・フォーク・クルセダーズという当時無名だったひとつのグループが、解散記念で1枚の自主制作盤を発表する。‘67年のことだ。だが、深夜放送を通じてこのアルバムからの曲「帰ってきたヨッパライ」が突如大ヒットし、結局グループは1年の期限付きで再結成、人気者となった。そんな、彼らの運命を決定付けたアルバムが、この『ハレンチ』である。モダン・フォークでもカレッジ・フォークでもないユニークな個性は当時、アングラ・フォークと呼ばれた。政治がらみの物議をかもした名曲「イムジン河」も収録されており、彼らの原点が詰まった、過激かつ鮮烈な印象を放ち続ける傑作だ。
ひみつスタジオ (2枚組) [Analog]
スピッツ
その他
【完全生産限定】【2LP】【重量盤】●前作『見っけ』から、約3年半ぶりとなる17作目のオリジナルアルバムが遂に完成!劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』主題歌「美しい鰭」、映画『劇場版「きのう何食べた?」』主題歌「大好物」、2021年TBS系「news23」エンディングテーマ「紫の夜を越えて」ほか、全13曲収録。
BALLADE2 ’83~’86
サザンオールスターズ
その他
サザンのバラード名曲集第2弾。’83年~’86年の作品からの選曲になっている。やはり原由子の存在はサザンにとって大きい。原坊のうたう「鎌倉物語」やお風呂で練習した「シャボン」などの曲だけでなくバック・ヴォーカルに原坊の声質は必要なもの。
SUPERMARKET FANTASY [初回限定盤:CD+DVD]
Mr.Children
初回限定盤
■東宝系映画『恋空』主題歌「旅立ちの唄」NHK ドラマ8『バッテリー』主題歌待望の初音源化「少年」NHK 北京オリンピック放送テーマソング「GIFT」フジテレビ系ドラマ『コード・ブルー 〜ドクターヘリ緊急救命〜』主題歌「HANABI」東宝系映画『私は貝になりたい』主題歌として話題の配信限定シングル「花の匂い」超大型タイアップ楽曲5曲含む全14曲!■初回限定盤はDVD「MUSIC CLIPS 2007-2008 ~SUPERMARKET FANTASY~」付き仕様。「旅立ちの唄」「GIFT」「HANABI」「花の匂い」「エソラ」収録。
エイリアンズ(Lovers Version)/ エイリアンズ(Dub Version) [Analog]
YASUYUKI HORIGOME & THE NEW SHOES
廃盤/生産中止
2000年にリリースされたキリンジ兄弟時代の稀代の名曲「エイリアンズ」。当楽曲の作詞・作曲・リードボーカルを担当する、堀込泰行 がソロプロジェクトにて披露した、このラヴァーズ・アレンジのセルフ・カヴァーは、2017年の発表以来、今でも多くのファン~J-POPリスナー~DJに、愛聴されているヴァージョンだ。フリップサイドには、初回盤同様にダブ・ヴァージョンを収録、オリジナル・マスターにて再カッティングされ、12インチ・45回転仕様も踏襲される。さらに、この度の再発に伴い、ジャケットには配信限定にて使用されているアートを採用、高額で取引されることも珍しくない2010年代行以降を代表する名盤が、数量限定で待望の再リリース。
1
< BACK
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
NEXT >
110
PAGE TOP
CLOSE
FRONT PAGE
Amazon通販
買い取り
当店について
店内の様子
ブログ
アクセス
8cm シングルCD
紙ジャケット
初回限定盤
新品/新譜
通販出品ポリシー
特商法表記
プライバシーポリシー
お問い合わせ